店長ブログ こんばんは! 粕漬食堂K.A.S.U.のシマノです! 2020年6月15日 今日は魚や肉を粕床に漬ける過程においての2つのポイントをお話しします。 先ずひとつ目は、魚や肉を漬ける時は、その水分を抜がなければいけないということ。 軽く塩をして、20分ほど放置しておけば表面に水分が浮かんでくるので、布巾やペーパーナプキンなどで拭ってあげてください。 そのまま漬けてしまうと余計な水分が粕床に出てしまい、腐敗の元となってしまいます。 二つ目は、漬ける魚や肉はガーゼで包んでください。 直接粕床を塗っても良いのですが、綺麗に使えば何度も使えるのと、直接だと焦げやすくなってしまいます。 かく云うわたしも、コロナ禍でガーゼ難民の一人ですので、最近買ってきた大きな魚は手持ちのガーゼが無く、泣く泣く直接塗ってます😭 どうしてもガーゼが無くて、粕漬焼食べたい時は、K.A.S.U.に駆け込んでくださいね笑笑(その前に直接塗って漬けると思いますが…) それではまた〜今夜も素敵な粕漬nightを👍 前 粕漬食堂 K.A.S.U. オープンのお知らせ 最近 今日は「旬」について。 こちらもおすすめ K.A.S.U徒然なるままに 2020年8月22日 酒粕ドレッシングのサラダ 2020年6月15日 粕漬食堂 K.A.S.U. オープンのお知らせ 2020年6月15日 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 コメント